これでバッチリ!歯周病対策①
みなさん!こんにちは🌼
刈谷市・岡崎市・豊田市・高浜市・知立市からも通いやすい安城市の歯科医院(歯科・歯医者)
源歯科クリニックです😆✨
「歯周病はいつの間にか歯が抜ける怖い病気」
そんなイメージがある方が多いと思いますが、本来そんな怖い病気ではありません。
多くの場合、症状の進行は緩やかで、治療も予防も難しくはありません。
それでも歯周病で困っている人が多いのは、症状の悪化を見過ごしてしまった「手遅れ症状」が後を絶たないからなのです。
1.健康な歯茎と歯周病の歯茎の違いは?
『健康な歯茎』はピンク色をしていて歯磨きをしても出血がありません。
『歯肉炎』『歯周炎』になると歯茎が赤く腫れてきて、歯磨きの時に出血します。
同じように出血する『歯肉炎』『歯周炎』ですが、大きな違いがあります。
『歯肉炎』は歯茎が腫れているだけなので、歯科医院での治療とお家の歯磨きだけですっかり元通りになります。
『歯周炎』は炎症は改善できても、破壊された骨などの組織が元通りにはなりません。
2.歯周病になっているか調べるには?
歯科医院で検査をしましょう!
<検査の内容>
・問診と診察
・歯周ポケットの深さ.揺れ.出血の検査
・レントゲン写真撮影
ご自身の歯茎の中がどんな状態か調べてもらいましょう!
次回は、治療・予防方法についてのおはなしです!
安城市・刈谷市・岡崎市・豊田市・高浜市・知立市の歯科 小児歯科(こども歯科) 予防歯科 矯正歯科 インプラント ホワイトニングなら
笑顔と優しさ 安城市の歯医者(歯科・歯医者)
源歯科クリニックへ
〠446−0022
愛知県安城市浜富町17ー1
TEL:0566ー93ー1183