---------------------ON ---------------------

フッ素ってなーんだ!?②



 

こんにちは☀

 

寝苦しい夜が続きますね~😥​

 

 

さあ!今回はフッ素第二弾!!!

フッ素の使用方法についてお話します。

 

 

前回はフッ素の安全性や効果についてお話しました。

まだ見てない方はぜひ!

前回のブロブをチェックしてください👀​

 

 

では!使用方法についてお話していきますね!

 

 

フッ素ってどんな使用方法があるか知っていますか?

歯磨き粉が一番有名ですねー⭐

 

実は歯磨き粉を含め、

3つ方法があるんです!!!!

 

 

歯医者さんでのフッ素

①フッ素剤の歯面塗布

 

家庭でのフッ素

②フッ素配合の歯磨き粉の使用

 ③フッ素配合の洗口液の使用

 

ひとつずつ紹介していきますね👩🏼‍⚕️

 



歯医者さんでのフッ素塗布

 予防効果30~40%

 歯医者さんで行うフッ素!!

 家庭用との違いはフッ素の濃度です!

 家庭用と比べ約10倍ほどのフッ素が入っています

 ただ使用が年2~3回ほど。


🐇お口の中にはずっと残るわけではないので+のケアとして考えてください🐇

 

②家庭での🍉フッ素入り歯磨き粉の使用🍉!

 予防効果20~30%

 歯磨き粉の約9割にフッ素ははいっています

 昨年3月からフッ素濃度基準があがっています。

 (1500ppmまでOK。国際基準と同じになりました。)

 高濃度1450ppmのものにはパッケージに表示義務があります!

パッケージに1450ppm、高濃度フッ素配合と

記載のある歯磨き粉をおすすめします

 ※6歳未満は使用できないので、気を付けましょう

 

③家庭での🌻​フッ素洗口液の使用🌻​

 歯磨き粉で磨いてゆすいだ後に使用してもらうと

 予防効果が+20~50%あがります!

 むし歯になりやすい方にはおすすめ!!

 だた市販品はサンスターからでているバトラーのみです。

他の洗口液にはフッ素配合されていないので購入の際には注意してください。


当院でもフッ素洗口液を販売しています

市販品よりフッ素濃度が高めでコスパもよくおすすめです

※これは歯科販売専用なので一般では売られていません。


様々な方法があるので、

この機会に取り入れてみてくださいね!!


llll※フッ素洗口は歯磨き粉と併用した場合の効果です。

戻る